- 教育問題
- 子どもたちの「心の声」に耳を――ユニセフ報告から見えた日本の課題
- 高校入試制度の見直しに向けて――デジタル併願制度と教育の公正性を考える
- 子どもたちの健やかな成長を支えるために――給食費無償化の広がりと、つくば市の考え方
- すべての子どもたちに、夢を育む学びの場を――高校授業料無償化の拡充と、未来への投資としての教育政策
- 不登校対策として“メタバース教室”導入を提案
- 県立高校の定員問題、不登校対策を予算特別委員会で質問
- 茨城県こども計画を「真に子ども主体の計画に」
- 困難な問題を抱える子どもたちへの支援について意見交換
- 「中学部活動の地域移行」山本美和議員の一般質問(2024/9/11)
- 山本美和が予算特別委員会で質疑/つくばサイエンス高校について
- 山本美和議員が一般質問【不登校支援について】
- 山本美和議員の一般質問【学校管理職の登用について】
- 特別委員会の最終報告に、山本議員の11項目15の提言が盛り込まれる
- 不登校支援