子どもたちの「心の声」に耳を――ユニセフ報告から見えた日本の課題 医療・福祉 公開日:2025.05.15 ユニセフ(国連児童基金)の最新報告についてご紹介させていただきます。5月14日、ユニセフが発表した「子どもの幸福度」に関する国際…… 続きを読む
すべての赤ちゃんに希望を──茨城県で新たな難病検査が無料に 医療・福祉 公開日:2025.05.01 今日は、私自身も心から嬉しく思っている、赤ちゃんの命と未来を守る新たな取り組みについてご報告させていただきます。 今年2025年…… 続きを読む
【救急医療の適正利用に向けた新たな制度──「選定療養費」導入の背景と今後】 医療・福祉 公開日:2025.02.27 救急車は命を守る大切な「移動する救命室」として、必要な方に迅速に届くべきものです。しかし近年、茨城県内では救急搬送の件数が年々増…… 続きを読む
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ無料接種、来春3月まで延長。 医療・福祉 公開日:2024.12.10 HPVワクチンは、子宮頸がんの発症を防ぐ効果が高いことで知られています。しかし、過去には接種に関する副反応への懸念が広がり、接種…… 続きを読む
保健福祉医療委員会の県内調査/社会福祉法人征峯会、茨城県西部メディカルセンターを視察 医療・福祉 公開日:2024.08.05 8月5日、山本美和議員は、保健福祉医療委員会の県内調査に参加し、社会福祉法人征峯会、茨城県西部メディカルセンターを視察しました。…… 続きを読む
茨城県難病団体連絡協議会との意見交換を行う 医療・福祉 公開日:2024.07.24 7月24日、茨城県議会で茨城県難病団体連絡協議会の代表の皆さんと定例の意見交換を行いました。今回は、日本リウマチ友の会茨城支部、…… 続きを読む
「医療的ケア児支援体制づくり災害対策研修会」に参加 医療・福祉 公開日:2024.03.23 3月23日、茨城県医療的ケア児支援センターみちしるべ主催の「医療的ケア児支援体制づくり災害対策研修会」に参加しました。熊本県医療…… 続きを読む
被災した認定こども園誠之会幼稚園に温かいご支援を 医療・福祉 公開日:2023.09.22 北茨城市で被災した認定こども園誠之会幼稚園。9月17日、現地調査に訪れ、渡邊誠園長から被害状況や今後の対応についてお話を伺いまし…… 続きを読む
かけがいのない命を守ろう!AED“AUKAモデル”講習会に参加 医療・福祉 公開日:2023.09.20 9月19日、茨城県議会では「心肺蘇生法及びAED講習会 」が開催されました。山本美和をはじめ、県議会議員40人あまりが参加しまし…… 続きを読む
視覚障がい者に防災情報や生活情報を提供/日本視覚障がい情報普及支援協会と意見交換 医療・福祉 公開日:2023.09.05 9月5日、視覚障害者のコミュニティツールについて、NPO法人日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)・能登谷理事長とUni-…… 続きを読む