山本美和議員が一般質問【不登校支援について】 子育て支援 公開日:2024.03.13 2024年3月7日県議会一般質問が行われ、県議会公明党の山本美和議員が登壇しました。山本議員は、防災対策の強化、教育現場の諸課題…… 続きを読む
山本美和議員の一般質問【学校管理職の登用について】 教育問題 公開日:2024.03.11 2024年3月7日県議会一般質問が行われ、県議会公明党の山本美和県議が登壇しました。山本県議は、時代に即応した教員の管理職登用、…… 続きを読む
山本美和議員が一般質問【道の駅の防災拠点としての強化】 県議会報告 公開日:2024.03.08 2024年3月7日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の山本美和議員が質問に立ちました。山本議員は、「平時は観光の集客施設…… 続きを読む
女性支援計画案の説明会に参加/1956年売春防止法以来の大きな改革 活動ブログ 公開日:2024.02.26 2月21日、山本美和議員は「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」の施行に伴い、茨城県基本計画の説明会(認定NPO法人茨城…… 続きを読む
山本議員ら福島県内の水素エネルギー研究フィールド、学び舎ゆめの森、福島第一原発などを視察 活動ブログ 公開日:2024.02.17 2月15日、16日、山本美和議員ら茨城県議会公明党議員会は、福島県内を現地調査。福島水素エネルギー研究フィールド、大熊町立「学び…… 続きを読む
特別委員会の最終報告に、山本議員の11項目15の提言が盛り込まれる 子育て支援 公開日:2023.12.20 12月20日、茨城県議会が設置した「誰もが輝く持続可能な茨城を担う人づくり調査特別委員会」が開かれ、同特別委員会の最終報告がまと…… 続きを読む
牛久沼の越水問題/原因は堤防の地盤沈下、検証委員会が調査結果公表 防災 公開日:2023.11.03 6月2日から3日にかけて台風2号による線状降水帯による大雨で、つくば市と龍ケ崎市そして取手市では、牛久沼水系で越水が発生し、八間…… 続きを読む
県営住宅に単身者の入居も可能に、来春4月より入居基準改正 まちづくり 公開日:2023.10.21 来年4月から、茨城県は県営住宅の入居基準を変更し、単身者でも入居できるようにします。 これまでは、県営住宅への入居要件は、同居親…… 続きを読む
子ども家庭庁が全国の子ども医療費助成制度について調査結果発表 子育て支援 公開日:2023.10.14 今年4月1日に発足した“子ども家庭庁“が、令和4年度・5年度「こどもに係る医療費の援助についての調査」を行い、公表しました。子ど…… 続きを読む
つくばみらい市小田川市長と意見交換 防災 公開日:2023.10.06 10月6日、山本美和は、「双葉水害減災を目指す会」代表の山本佐代子さんとともに、つくばみらい市の小田川浩市長を訪ね、広域的な浸水…… 続きを読む
洞峰公園のつくば市への無償譲渡を県議会特別委員会が承認 まちづくり 公開日:2023.10.03 9月25日、茨城県議会は「県有施設・県出資団体等調査特別委員会」を開催し、神栖市の「鹿島セントラルホテル」の民間への売却と、つく…… 続きを読む
茨城を担う人づくり調査特別委員会が中間報告/マル福の高校3年までの拡充などを提言 子育て支援 公開日:2023.09.25 9月20日、山本美和が所属する茨城県議会の「誰もが輝く持続可能な茨城を担う人づくり調査特別委員会」の第5回会合が開催されました。…… 続きを読む
被災した認定こども園誠之会幼稚園に温かいご支援を 医療・福祉 公開日:2023.09.22 北茨城市で被災した認定こども園誠之会幼稚園。9月17日、現地調査に訪れ、渡邊誠園長から被害状況や今後の対応についてお話を伺いまし…… 続きを読む
かけがいのない命を守ろう!AED“AUKAモデル”講習会に参加 医療・福祉 公開日:2023.09.20 9月19日、茨城県議会では「心肺蘇生法及びAED講習会 」が開催されました。山本美和をはじめ、県議会議員40人あまりが参加しまし…… 続きを読む
台風13号被害で土木部長に要望書提出 活動ブログ 公開日:2023.09.19 9月19日、茨城県議会公明党(代表:高崎進県議会議員)は、茨城県土木部田村部長に対し、北茨城市、高萩市、日立市の台風13号による…… 続きを読む
県北三市を現地調査、被災した皆さまの声を直接伺いました 活動ブログ 公開日:2023.09.17 茨城県議会公明党は、9月17日、北茨城市、高萩市、日立市の被災現地調査を行いました。 北茨城では、被災した水産業者の被害が大きく…… 続きを読む
高萩市松岡地区の災害ボランティアに参加、床上浸水のお宅の片付けをお手伝いしました 活動ブログ 公開日:2023.09.16 台風13号に伴う大雨による大規模な浸水被害の発生から1週間。被害の大きかった日立市、高萩市、北茨城市他11市町村で、床上浸水51…… 続きを読む
山本美和の委員会質問が地元紙に掲載されました 地域活性化 公開日:2023.09.14 9月14日、茨城県議会は各常任委員会を開き、6つの委員会で質疑が行われました。山本美和の総務企画委員会での質疑を始め県議会公明党…… 続きを読む
視覚障がい者に防災情報や生活情報を提供/日本視覚障がい情報普及支援協会と意見交換 医療・福祉 公開日:2023.09.05 9月5日、視覚障害者のコミュニティツールについて、NPO法人日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)・能登谷理事長とUni-…… 続きを読む
つくばみらい市で“子連れ出勤”を試験的に導入 子育て支援 公開日:2023.08.23 7月24日から8月25日まで試験導入されている、つくばみらい市の「子連れ出勤」の模様を、8月21日現地調査しました。山本美和は、…… 続きを読む